支部長雑感

達人の頭をたたいた男

2017年09月17日

熊本支部は、1986年春頃に、山内文孝前支部長が熊本市に開設されたのが始まりです。山内前支部長(以下、支部長とします)は、先代館長の高弟のお一人でした。
私が熊本支部に入門したのは1987年7月ですので、支部が開設されて少し経っていました。
今日のお話は、私の入門以前のことで、支部長からお聞きしたお話です。

熊本支部を開設され、張り切っておられた支部長の下(もと)に、ある男が入門してきました。本当は、私にとって先輩筋に当たるので「男」という言い方は失礼になるかもしれませんが、お話の構成上これで通させていただきます。

その男は、支部長に言わせると一風変わった男だったそうです。

「山籠(ご)もりがしたい!」「空手の奥義(おうぎ)を極めたい!」「秘伝を教えてください!」などと、普段から支部長に対し、しつこく言っていたそうです。

その男が、受審資格を得て昇級審査を受けることになりました。
前々回お話しましたように、熊本支部は九州北地区の審査を福岡市で受けることになっていました。

熊本支部の伝統で、支部の面々は一緒の車で福岡に向かいます。
当然、なるべく複数の者が乗れるワゴンタイプが経済的で、支部長はじめ道場生が一台のワゴンに一杯いっぱい乗って、福岡に向かって車を走らせていました。

車は、道場生で満席です。
くだんの男は3列シートの3列目に座っていました。支部長は2列目に座っておられました。

男の目には、支部長の後姿が映っています。

車に揺られながら、男は思いました。
「かの芦原英幸館長の高弟である山内先生ならば、館長同様に先生も達人であるはずだ。達人ならば、後ろからの殺気を感じたならば、サッと避けることができるはずだ。
……よしッ!」

何を思ったか、その男はおもむろに手刀を固め、頭上高くに手を振り上げました。そして、その手刀を、支部長の後頭部めがけて思い切り振り下ろしました。

シュッ!

ゴンッ!

「あいたッ」
頭を抱えて、支部長は後ろを振り向きました。

そこには、驚愕と恐怖に駆られた男の顔がありました。

その後、その男がどうなったかは支部長に聞いておりません。
いいえ、聞けませんでした。

押忍

※支部長雑感2013年8月13日分の再掲です。この「支部長雑感」というコーナーを作ろうと思ったきっかけのお話であり、とても楽しい思い出であります。思うところあって再び載せさせていただきました。また、このお話は、一般の方たちの空手に対するイメージをよく表しているものだと思います。
 

2017年03月02日

キング・ケニー

2017年02月16日

あれはお前が悪い

2017年01月22日

独行道

2017年01月01日

手伝ノススメ

2016年12月17日

優しさと厳しさ

2016年11月28日

臆病な人を笑ってはいけない

2016年11月07日

百尺竿頭進一歩

2016年10月17日

腕力・腕力・腕力

2016年09月23日

三方よし

2016年09月04日

「肚で観ろ」

前の10件<< >>次の10件